蓬来軒(ほうらいけん)@新潟県新潟市中央区上大川前通
セルフミッションseason5な新潟市内食べ歩き。1軒目は今年で創業69年になるこちらへ。新潟市に現存する屋台出身の店としては、最古参のラーメン提供店という事で、ご当地・新潟あっさり醤油ラーメンの草分け的な老舗です♪
12:30過ぎに訪問で並びはありませんでしたが、駐車場が満車で店舗周辺をグルッと2周ほど走らせてからようやくビットイン。メニューはらーめん、たんめん、味噌たんめん、四川たんめん、麻婆めん、天津めん、広東めん、焼きそば、揚げそば等の麺類+ちゃーはん、丼などのご飯もの+単品料理というラインナップ。今回はらーめんをオーダーしてみました!
蓬来軒(ほうらいけん)のローカルルールなど店の特徴
1956年(昭和31年)に新潟市を代表する老舗ホテル「イタリア軒」の脇に屋台を構え「蓬莱軒」として創業。
1964年(昭和39年)に開催された新潟国体を機にカウンターだけの店舗で営業を開始。
1969(昭和44年)に現在地へ移転オープン。
店舗情報はホームページで発信。
予約表はないので満席時はそのまま行列に接続。
壁貼り&添え付けのメニューを見て口頭でオーダー。
季節限定メニューの提供あり。
連食者&お子様連れには嬉しい「ミニらーめん 450円」があります。
漫画&テレビが設置されてます。
子供用イスが完備されているのでお子様連れでも安心。
テイクアウトメニューあり。
キャッシュレス決済(PayPay)可能。
蓬来軒(ほうらいけん)のメニューなど
蓬来軒(ほうらいけん)のらーめん
らーめん 800円
スープは鶏ガラ、豚骨などの動物系主体+煮干し、昆布などの魚介乾物系+野菜と思われる清湯ベースの醤油味で、ご当地・新潟あっさり醤油ラーメンを代表する一杯。こちらは「ミシュランガイド新潟2020特別版」にも掲載された老舗の銘店です。
程よい鶏ガラ、豚骨などの動物系のダシ感に加えて、煮干し、昆布などの魚介乾物系の風味もふわりと感じるダブルスープで、野菜のナチュラルな甘みも溶け込んでいる印象のコクのある味わい♪
油分量はサラリとした正に「あっさり醤油ラーメン」な面持ちで、合わせるタレの醤油感は控えめながら旨み&塩分がビシッと決まっていて、塩気のインパクトなかなか強めな印象。なのでラーメンを食べ終わった後は、身体が水分欲します(笑)
メニューを見るとたんめんが一番人気なようですが、確かにこのスープに野菜を合わせて煮込むと間違いなく美味しそう。実はこちらはただの老舗ではなく、「ミシュランガイド新潟2020特別版」にミシュランプレートとして掲載された町中華なので、やはりタンメンや炒飯も食べるべく再訪せねば!
麺は細縮れ麺で程よい歯応えがありスル・プツな食感。十文字ラーメンに雰囲気が似ているやや乾麺っぽさのある口当たりです♪
具はチャーシュー、メンマ、ネギ。小ぶりなチャーシューは少ししょっぱ目なのでご飯のオカズにしたら美味しそう!
途中から添え付けのホワイトペッパーをパラリと投入して味変。このラーメンと白胡椒はメチャクチャ相性いいのでお勧めです♪
旨い!(b^ー°)
ごちそうさまでした🍜
蓬来軒(ほうらいけん)の店舗情報やアクセス
電話:025-222-7208
住所:新潟県新潟市中央区上大川前通1262
定休日:日曜日、祝日
営業時間
11:00~14:00
17:30~20:00
席数:21席
カウンター×9
4名掛けテーブル×3
駐車場:2台(店舗前の道路を挟んで左斜め向かい側の契約駐車場のH・I)+会計1000円以上で店舗前の道路を右に進んで200mほど先にある約450台駐車可能なパーキング・タキザワガレージ東堀の30分無料券が1枚もらえます。
最寄りの交通機関など
JR新潟駅万代口から2000m
バス停→新堀通から240m