さけ富@秋田県秋田市大町
この日は青森からの刺客・レッドを迎えての秋田市川反でハシゴ酒。1軒目は以前から行きたくてチェックしていたのになかなか訪問出来ずにいたこちらへ。予約の電話をしたのが1週間ほど前だったので、無理かと思ったら席が空いていたので迷わず突撃しました!
さけ富のメニューなど
ザ・プレミアム・モルツ・マスタードリームの生ビールで乾杯♪
お通しの小鉢
出汁麩
ギバサ
比内地鶏もつ煮
さけ富名物・秋田かに面
自家製しめ鯖炙り
女将おまかせ五品盛おでん
自家製いか塩辛
〆の一口稲庭うどん
他に飲んだのは
さけ富名物・本日の出汁割り(米焼酎)
さけ富名物・本日の出汁割り(日本酒)
くどき上手Jr 純米大吟醸 ジューシー辛口・改
鳥海山 伝口切辛 純米 超辛口
作 雅乃智 純米吟醸
白神山水と男鹿の塩、羅臼昆布と鰹節などの魚介乾物系出汁にしょっつるを使った無化調の和風出汁で食べるおでんが看板メニューですが、他の料理も美味しいのでリピート確定。ここは県外からのお客さんを案内するにはバッチリな店だと思います!
2軒目はこちら♪
BAR 清之助@秋田県秋田市大町
ここは秋田の老舗BAR・Lady(レディ)で長年修行した方が独立開業した、まだオープンして間もない店です。飲んだのは
モンキーショルダースモーキー
グレンキンチー27年
ザ・ユザ シングルモルト 2024
カベル・モアイ・ピスコ・レセルバード
ロイヤル・ハウスホールド
デュワーズ・ダブルダブル21年
ギムレット
自分が訪問した時には店内のモニターで名作映画・グリーンマイルが流れていて何とも落ち着いた雰囲気。また伺います!
3軒目はこちら♪
スナック如月(きさらぎ)@秋田県秋田市大町
ここはイイチコの水割りで乾杯!
以前、らーめん部のイベントにも参加してくれたママの店ですが自分は初訪問。常連さんも数人いて盛り上がってました♪
4軒目はこちら!
BAR JAH(ジャー)@秋田県秋田市大町
BAR JAH(ジャー)のローカルルールなど店の特徴
1999年8月18日に創業。
店舗情報はInstagramで発信。
全国各地の日本酒や芋・麦・米・黒糖・泡盛など各種焼酎を取り揃えたお店。
和の酒だけではなくカクテル・クラフトビール・厳選リキュール・梅酒なども品数豊富。
毎日提供している「〆の味玉中華そば」の他に金・土限定の「つけめん」やスポット的な限定メニューなど各種ラーメンも大人気。
つけ麺の麺量は小盛り→180g・中盛り→250g・大盛り→400g。
ラーメンのみオーダーは不可。チャージ500円+1ドリンク500円~の注文で食べれます(ランチ営業はチャージなし)
キャッシュレス決済(キャッシュカード)可能。
BAR JAH(ジャー)のメニューなど
前回記事(特製つけめん)はこちら
BAR JAH・ラーメン実食訪問84回目
ここはレモンサワーで乾杯♪
おつまみ麻婆豆腐
BAR JAHの汁なし担々麺
汁なし担々麺
芝麻醤をベースにした胡麻ダレにラー油、唐辛子、山椒、肉味噌などで仕上げた汁なし担々麺で、合わせる麺は定番の中太縮れ麺ではなく、今回は平打ち麺バージョン。
まずは混ぜずに麺を引っ張り出して食べるとコクのある胡麻ダレにラー油のシャープな辛みを感じる辛旨な味わいで、レモンサワーを飲みながらのツマミとしても相性バッチリな仕上がり♪
途中からガッツリ混ぜれば肉味噌の旨みに加えて唐辛子の辛みや山椒の痺れが合わさった辛痺スパイシーな味加減に変化しますが、この心地よいスパイシーさが何とも後引きます。
ネギの爽快な香味や水菜のシャキッとした食感やナッツのコリコリ感も絶妙なアクセントになっていて、気がつけばあっという間に完食。ここで汁なし担々麺を食べるのはおそらく10年ぶりくらいですが、相変わらず美味しいです!
麺は浅草・開化楼の平打ち中太縮れ麺で程よいコシがありツル・モチな食感。麺肌は滑らかですがタレと具材がしっかり絡みます♪
具は肉味噌、ネギ、水菜、ナッツなど。
旨い!(b^ー°)
ごちそうさまでした🍜
BAR JAHの店舗情報やアクセス
電話:018-866-1101
住所:秋田県秋田市大町5-3-16 1BOXビル2F
定休日:日曜日(月曜が祝日の場合は営業して翌月曜休み)
営業時間
19:00〜翌2:00
席数:32席
カウンター×12
2名掛けテーブル×2
4名掛けテーブル×4
駐車場:なし
最寄りの交通機関など
JR秋田駅西口から1510m
バス停→大町五丁目から190m
5軒目はこちら!
BAR USHIO@秋田県秋田市南通
ロス・パラレス・アニバーサリー・リザーブ
ザ・ディーコン
ここはレッドは離脱してソロで訪問。ボリビアの蒸留酒・シンガニと銅製ポットスチルを模した珍しいボトルのスモーキーなブレンデッドウイスキーを堪能♪
6軒目はこちら!
あに@秋田県秋田市大町
ウッシーに紹介してもらったマニアックな酒場へ。ウーロンハイを飲みましたが写真は見当たらず。という訳で、6軒で安定のぐたぐだフィニッシュなハシゴ酒でした(笑)