道の駅 十和田湖食堂@秋田県鹿角郡小坂町十和田湖(道の駅十和田湖 ひめますの郷内)
秋田〜青森県境ラーメン食べ歩き。1軒目は秋田県内の34番目の道の駅として、2024年10月12日にオープンした「道の駅 十和田湖 ひめますの郷」内にある食堂へようやく訪問。新店とは言っても既に開店してから1周年を迎えようとしているので遅すぎた感はありますが、気がついたら冬になっていて行くタイミングを逸してました。
飲食店としての店名は見当たりませんでしたが、入口に貼られている営業案内に「食堂営業時間」とあったので、暫定的に「道の駅 十和田湖食堂」と表記してみました。メニューはラーメン、そば、うどん等の麺類+比内地鶏親子丼、豚丼、ひめます天丼などのご飯もの+ドリンク&ソフトクリームというラインナップ。今回はこさかまちかつらーめんをオーダーしてみました!
道の駅 十和田湖食堂のローカルルールなど店の特徴
2024年2月16日に登録→2024年10月12日に開駅された「道の駅 十和田湖」内にある食堂。
秋田県のご当地グルメである「比内地鶏親子丼」「小坂町かつらーめん」の提供店。
店舗情報は「道の駅 十和田湖」のホームページで発信。
予約表はないので満席時はそのまま行列に接続。
施設内に入って左手前側にある券売機で食券を購入。
食券を購入すると同時に厨房へオーダーが通る特殊な券売機なので食券は渡さずにそのまま待機して番号が呼ばれたら自分で取りに行くセルフスタイル。
限定メニューの提供あり。
Wi-Fi完備。
食べ終わった食器は返却口へ返すセルフスタイル。
テイクアウトメニューあり。
キャッシュレス決済(WAON・楽天Edy・nanaco・QUICPay・id/Suica・PASMO・Kitaca ・SUGOCA・ICOCA ・nimoca・TOICA・manaca・はやかけん/d払い・au Pay・楽天Pay・ALIPAY・merpay・ゆうちょPay/クレジットカード)可能。
道の駅 十和田湖食堂のメニューなど
道の駅 十和田湖食堂のこさかまちかつらーめん
こさかまちかつらーめん 1000円
スープは鶏ガラ、豚などの動物系+カツオ節、昆布などの魚介乾物系と思われる清湯ベースの醤油味で、そこにトンカツがトッピングされた小坂町ご当地・こさかカツラーメン。デフォルトで卵黄がトッピングされた、特徴的な一杯となっています。
まずは卵黄を混ぜずにスープを飲むと、じんわりとした鶏ガラ、豚骨などの動物系のダシ感がありつつ、カツオ節、昆布などの魚介乾物系もキッチリと感じられる和風テイストのダブルスープで、油分量はサラリとしたあっさりな仕上がり♪
合わせる醤油ダレは適度に塩分を効かせたスッキリとした後味で、途中からレンゲに寄せておいた卵黄をガッツリ混ぜれば、まろやかなコクが加わった深みのある味加減に変化。
その中にあってネギの爽快な香味が心地良い味のアクセントになっていて、スープの味が衣に染み染みなトンカツをツマミながら麺を啜る小坂かつラーメンの醍醐味も堪能してあっという間に完食。一番新しいカツラーメンの提供店という事になりますが、新店らしいオリジナリティのある一杯でした!
麺は細縮れ麺で程よい歯応えがありスル・プツな食感。軽快に啜れる中華麺です♪
具はトンカツ、メンマ、ネギ、赤ナルト。卵黄はスープに溶かさずに、トンカツに絡めて食べるのもアリだと思います!
比内地鶏親子丼とひめます天丼を未食で未訪問扱いにされそうなので、その辺を注視しつつ再訪のチャンスを狙ってます♪
ごちそうさまでした🍜
道の駅 十和田湖食堂の店舗情報やアクセス
電話:0176-27-1229
住所:秋田県鹿角郡小坂町十和田湖字生出1-2 道の駅十和田湖 ひめますの郷内
定休日:なし(道の駅 十和田湖の休業日に準ずる)
営業時間
11:00〜15:30(LO.15:30)
席数:50席
2名掛けテーブル×9
4名掛けテーブル×8
駐車場:85台(普通車80台、大型車5台)
最寄りの交通機関など
JR十和田南駅から28.5km
バス停→十和田湖から4.5km