日本中のラーメンを一日一麺!年間400杯以上を食べ歩き続ける筋肉酒店のブログ

麺屋 十郎兵衛@秋田県大仙市上栄町にてラーメンをオーダー!秋田の濃厚豚骨魚介系のパイオニアな人気店で原点回帰の一杯を頂く♪

麺屋 十郎兵衛(じゅろへい)@秋田県大仙市上栄町

麺屋 十郎兵衛 じゅろへい 秋田県大仙市上栄町 外観

秋田の朝ラースタートな東北食べ歩き。1軒目は大仙市にあるこちらへ。9:00チョイ前に到着で店内は満席ではないものの引っ切りなしにお客さんで出入りしていて、朝から相変わらずの人気ぶりです。今回は原点回帰のラーメンをオーダーしてみました!

麺屋 十郎兵衛のローカルルールなど店の特徴

麺屋 十郎兵衛 じゅろへい 秋田県大仙市上栄町 営業案内 学生 麺大盛 麺特盛 無料

麺屋 十郎兵衛 じゅろへい 秋田県大仙市上栄町 営業時間 営業案内

2010年8月6日に創業。

店主さんは元ラーメンブロガーにして自作ラーメンフリークという経歴の持ち主。

2013年11月28日には同じ並びの5軒隣りにセカンドブランドである「自家製麺 佐藤」をオープン。

朝ラー王国・秋田の朝ラー提供店(朝専用メニュー&通常メニューで営業)

店舗情報はブログ・X(Twitter)・Facebookページ・Instagramで発信。

予約表はないので満席時はそのまま行列に接続。

店内に入って右側にある券売機で食券を購入。

限定メニューの提供あり。

券売機の左下にボタンがある「二郎系に 250円!」の食券を購入すると全メニュー「ニンニク・モヤシ・キャベツ・背脂」がトッピングされた二郎系カスタマイズが可能。

学生は全メニュー大盛&特盛無料。

漫画&雑誌が設置されてます。

Wi-Fi完備。

席はカウンターのみ。

テイクアウトメニューあり。

支払いは現金のみ対応。

麺屋 十郎兵衛のメニューなど

麺屋 十郎兵衛 じゅろへい 秋田県大仙市上栄町 メニュー

麺屋 十郎兵衛 じゅろへい 秋田県大仙市上栄町 券売機 メニュー

麺屋 十郎兵衛 じゅろへい 秋田県大仙市上栄町 券売機 メニュー

前回記事(家系ラーメン)はこちら
麺屋 十郎兵衛・訪問92回目

麺屋 十郎兵衛のラーメン

麺屋 十郎兵衛 じゅろへい 秋田県大仙市上栄町 ラーメン 濃厚豚骨魚介系

ラーメン 900円

スープは豚骨、丸鶏などの動物系主体+煮干しなどの魚介乾物系と思われる白湯ベースの醤油味で、そこに自家製麺を合わせた店の人気ランキング第3位の一品。秋田における濃厚豚骨魚介系のパイオニアが作り出すラーメンです。

しっかりとした豚骨、丸鶏などの動物系のダシ感のあるスープは、コラーゲン質も感じるちょいペタな口当たりで、煮干しなどの魚介乾物系の風味もブワッと効かせた王道貫く豚骨魚介系のダブルスープ♪

麺屋 十郎兵衛 じゅろへい 秋田県大仙市上栄町 ラーメン 濃厚豚骨魚介系 スープ

表面には適度に香味油が浮いた熱々な仕上がりで、合わせる醤油ダレはコク深い旨みに合わせて少し強めに加えてますが、出汁とのバランスの良さは申し分ないです。

ここ数年は割と限定メニューを食べる機会が多めだったので、前回このラーメンを食べたのがいつだったのか調べてみたら2015年でした。実に9年ぶりの実食というのは驚きでしたが、十数年前のオープン当初に食べた記憶が蘇る一杯でした!

麺屋 十郎兵衛 じゅろへい 秋田県大仙市上栄町 ラーメン 濃厚豚骨魚介系 自家製麺

麺は自家製の中細ストレート麺でコシがありスル・モチな食感。ムギュッとした密度を感じるしっかりとした口当たりの麺です♪

麺屋 十郎兵衛 じゅろへい 秋田県大仙市上栄町 ラーメン 濃厚豚骨魚介系 具

具はチャーシュー、太メンマ、ネギ、味玉、海苔、糸唐辛子。チャーシューは適度な歯応えはありつつも柔らかく、コリ・ザクな太メンマもマイウー!

麺屋 十郎兵衛 じゅろへい 秋田県大仙市上栄町 ラーメン 濃厚豚骨魚介系 味変 調味料

麺完食後に添え付けの唐辛子をパラリと投入してピリ辛に味変♪

旨い!(b^ー°)

ごちそうさまでした🍜

麺屋 十郎兵衛(じゅろへい)の店舗情報やアクセス

電話:0187-63-5933
住所:秋田県大仙市上栄町14-14 A-1
定休日:年中無休

営業時間
7:00~10:30
11:30~20:00

席数:10席
カウンター×10
駐車場:6台(店舗前)

最寄りの交通機関など
JR大曲駅西口から1650m
バス停→仙北振興局入口から80m