鬼そば藤谷 総本店@秋田県大仙市長野(道の駅なかせん ドンパン節の里内)
今年の4月にオープンしたこちらへようやく訪問。実は休日に2度ほど様子を見に来たことがありますが、行列がエグかった上に腹ペコな状態だったので我慢出来ず、スルーしちゃっていたので今回は平日に突撃。タイミングよく並びがなかったので迷わず行ってみました♪
メニューは世界の炙り鬼味噌らぁ麺、鬼塩らぁ麺、伝承醤油らぁ麺、世界の炙り鬼辛味噌らぁ麺、鬼塩チャーシューらぁ麺、チャーシュー醤油らぁ麺、濃厚海老味噌らぁ麺2025+トッピング+サイドメニューというラインナップ。今回は世界の炙り鬼味噌らぁ麺をオーダーしてみました!
鬼そば藤谷 総本店のローカルルールなど店の特徴
2012年9月29日に東京・渋谷センター街で創業。
2023年9月22日にビル火災による被災により一時閉店。
2023年12月5日に東京・浅草に移転して営業を再開。
店舗は東京都台東区浅草1-10-2 YNビル2F(2023年12月5日〜2025年3月10日)から現店舗へ2025年4月1日に移転オープン。
「農家レストラン 元気な農家」→「秀よし食堂 蔵人」→「ふぁいおん食堂」の跡地にオープン。
店主さんはお笑い芸人の「HEY!たくちゃん」として活動をしながら2011年の東京ラーメンショーで行われたラーメンコンテストで優勝した後に開業。
店舗情報はホームページ・X(Twitter)・Instagramで発信。
予約表はないので満席時はそのまま行列に接続(以前は整理券を配布していましたが今は並び順で案内)
店頭&添え付けのメニューを見て口頭でオーダー。
限定メニューの提供あり。
小上がりテーブルがあるのでお子様連れでも安心。
支払いは現金のみ対応。
鬼そば藤谷 総本店のメニューなど
鬼そば藤谷 総本店の世界の炙り鬼味噌らぁ麺
世界の炙り鬼味噌らぁ麺 1100円
スープは豚骨、比内地鶏などの動物系主体+香味野菜と思われる味噌味で、そこに炒めた具材を合わせて一緒に煮込んだ店の人気ナンバー1メニュー。デフォルトでおろし生姜がトッピングされたセルフ味変スタイルの味噌ラーメンです。
程よい豚骨、比内地鶏などの動物系のダシ感がありつつ、北海道味噌と秋田県味噌をブレンドした味噌の風味がビシッと決まった濃いめな味わいで、東京発のラーメンらしい味噌感がグッと前に出た仕上がり♪
スープに馴染んだ香味野菜が程よいコクを重ねていて、塩気は割と強めな印象ながらキッチリと美味しい範囲内に留めている絶妙な塩梅。途中からおろし生姜を溶かせば、爽快な香味が溶け込んでスッキリとした後味に変化します。
高火力で調理したのが見て取れるスープは、一口目から食べ終わりまでしっかり熱々。かつ香ばしさが加味されていて食欲を刺激します。たっぷりの白髪ネギのシャキッとした食感も心地よく、気がつけば一気呵成に完食です!
麺は東京浅草・開化楼の中太縮れ麺で程よいコシがありプリ・モチな食感。強めな味噌スープと相性バッチリな中華麺です♪
具はチャーシュー、穂先メンマ、白髪ネギ、キャベツ、ニラ、モヤシ、キクラゲ、おろし生姜など。大判なチャーシューはホロッと柔らかくマイウー!
途中から添え付けの七味唐辛子をワサッと投入して辛めに味変♪
退店時には15名ほどの大行列になってました!
旨い!(b^ー°)
ごちそうさまでした🍜
鬼そば藤谷 総本店の店舗情報やアクセス
電話:不明
住所:秋田県大仙市長野字高畑95-1 道の駅なかせん ドンパン節の里内
定休日:月曜日
営業時間
10:30〜14:00
※スープがなくなり次第終了
席数:64席
4名掛けテーブル×11
4名掛け小上がりテーブル×5
駐車場:84台(道の駅なかせん駐車場)
最寄りの交通機関など
JR羽後長野駅から1400m
バス停→なかせんから80m