麺処 いぢろへ@秋田県秋田市八橋大畑
この日はプレオープンしたばかりのこちらへ早速訪問。店主さんは秋田市を代表する人気店「自家製麺 麺や二代目 夜来香」で約6年間修行した経歴の持ち主で、二代目夜来香×湯の台食堂コラボの夜来香食堂を店長として任された後に独立開業♪
開店初日に行ったので味噌タンメンのみの提供でしたが、10月15日からは煮干し中華そばとサイドメニューとして鶏飯風炊き込みごはん、ほぐしチャーシューごはんが追加されるそうです。ちなみに券売機に「幻の豚カツ丼」のボタンがありますが、これは夜来香食堂時代の名残りという事で、今後提供の予定はないそうです。という訳で今回は味噌タンメンをオーダー!
麺処 いぢろへのローカルルールなど店の特徴
2025年10月15日に創業(10月14日にプレオープン)
店主さんは秋田市下新城にある人気店「自家製麺 麺や二代目 夜来香」で約6年間修行した経歴の持ち主。
「麺や 二代目 夜来香」と秋田県にかほ市の「湯の台食堂 にかほ本店」がコラボして2025年6月3日〜2025年9月30日まで期間限定で出店していた「夜来香食堂」で腕を振るった後に独立開業。
店舗はラーメン シロクロ(SHIROKURO)→八橋食堂→夜来香食堂の跡地にオープン。
通常メニューで10:00から営業のプチ朝ラー店。
店舗情報はInstagramで発信。
満席時は店頭にある表に名前・人数・電話番号を記入して呼び出されるシステムなので車内待機が可能。
店内に入って右側手前にある券売機で食券を購入。
小上がりテーブルがあるのでお子様連れでも安心。
テイクアウトメニューあり。
支払いは現金のみ対応。
麺処 いぢろへのメニューなど
麺処 いぢろへの味噌タンメン
味噌タンメン 900円
スープは鶏ガラ、豚などの動物系主体+昆布などの乾物系+香味野菜と思われる味噌味で、脂&味噌ダレ&出汁をフライパンで合わせてから野菜を加えて煮込んだ店の看板メニュー。おろし生姜が添えられたセルフ味変スタイルのタンメンです。
まずはおろし生姜を混ぜずにスープを飲むと、程よい鶏ガラ、豚などの動物系出汁に加えて昆布などの乾物系の旨みもほのかに感じる程よいダシ感で、提供直前まで火入れされた熱々な仕上がり♪
それ故にスープと脂が軽く乳化したまろやかな口当たりで、塩辛くない味噌ダレがキッチリと調和しています。途中からガッツリ混ぜれば、フレッシュなおろし生姜の辛味がスープに馴染んで、スッキリとした爽やかな味わいに変化。
主張し過ぎない程度にさり気なく感じるニンニクの風味も心地よく、時間の経過と共に味噌スープと爽快な生姜の香味に一体感が生まれて、マイルドな口当たりに変化する丼内進化も好印象。万人向けな側面はありながらもフリークにも好まれそうな味噌ラーメンだと思います!
麺は中太ストレート麺で程よいコシがありスル・ムチな食感。自家製麺かは不明ですが、熱々なスープでも全くヘタレない中華麺です♪
具はチャーシュー、九条ネギ、ニンジン、タマネギ、モヤシ。チャーシューは提供直前に炙りを加えたバラ肉ロールで、もっちり感がありつつトロ柔旨!
今後提供されるラーメンも楽しみな期待の新店です♪
旨い!(b^ー°)
ごちそうさまでした🍜
麺処 いぢろへの店舗情報やアクセス
電話:080-4415-4077
住所:秋田県秋田市八橋大畑2-1-2 星野ビル1F
定休日:火曜日
営業時間
10:00〜14:00
席数:19席
カウンター×7
4名掛け小上がりテーブル×3
駐車場:13台(店舗前に3台、店舗に向かって右脇の共有駐車場に10台)
最寄りの交通機関など
JR泉外旭川駅から1500m
バス停→八橋大畑から280m