食堂 キッチン桃山(ももやま)@秋田県秋田市中通(北都ビルディング8階)
この日は秋田市内でのランチタイムで以前から気になっていたこちらへ初訪問。土日祝が定休日な上に昼11:20〜13:30の2時間10分の営業時間というなかなかのハードルの高さなので、ようやく訪問することが出来ました♪
メニューは醤油ラーメン、塩ラーメン、味噌ラーメン、辛し味噌ラーメン、そば、うどん等の麺類+日替ランチ、カレーライス、丼、おにぎり等のご飯もの+サイドメニューというラインナップ。今回は醤油ラーメンをオーダーしてみました!
食堂 キッチン桃山のローカルルールなど店の特徴
同じく秋田市内にある「山王一丁目食堂」「そばと食事処 ゆとり庵」の系列店。
店舗情報はInstagramで発信。
店内に入ってにある券売機で食券を購入。
メニュー名が呼ばれたら自分で取りに行くセルフシステム。
限定メニューの提供あり。
食べ終わった食器は下膳棚へ返すセルフスタイル。
支払いは現金のみ対応。
食堂 キッチン桃山のメニューなど
食堂 キッチン桃山の醤油ラーメン
醤油ラーメン 580円
スープは煮干し、昆布などの魚介乾物系+豚などの動物系と思われる清湯ベースの醤油味で、レギュラーのラーメンの中では一番左上にボタンが位置している筆頭メニュー。
豚などの動物系の下支えがありつつ、煮干し、昆布などの魚介乾物系の風味をふんわり感じるダシ感軽めな仕上がりで、油分量はサラリとしたあっさりな淡麗スープ♪
合わせるタレの醤油感は強くはないですが、旨み&塩分の主張がアグレッシブで塩気がビシバシに決まったショッパ目な塩梅。この辺の味の落とし所は「これぞ秋田」な感じ。
最後はネギの爽快な香味や正義のワカメの磯風味も駆使して美味しく頂きました。基本的には北都ビルディングの中にある企業の共有社員食堂な感じなので、専門店のラーメンとは別物だと思いますが、このご時世で580円という価格設定は有り難いです!
麺は細縮れ麺で歯応えがありスル・パツな食感。シンプルな中華麺です♪
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、ワカメ。これはかき揚げを追加トッピングして、セルフ天中な感じにして食べるのもアリだと思います!
ごちそうさまでした🍜
食堂 キッチン桃山の店舗情報やアクセス
電話:018-831-8150
住所:秋田県秋田市中通5-1-51 北都ビルディング8F
定休日:土曜日、日曜日、祝日
営業時間
11:20〜13:30
席数:席
1名掛けテーブル×11
2名掛けテーブル×8
3名掛けテーブル×1
4名掛けテーブル×8
駐車場:30台以上(北都ビルディング敷地内。30分無料)
最寄りの交通機関など
JR秋田駅西口から1200m
バス停→北都銀行前から30m