朝専門中華そば屋 昭和屋@秋田県秋田市新屋
二日前に夜の部で「博多ラーメン ぞんたく(Zondaq)」に訪問しましたが、もともとは別ブランドで朝営業を開始した「朝専門中華そば屋 昭和屋」に行かねばと考えていたら、久しぶりに「ぞんたく」が食べたくなり訪問したという流れでした
という訳で、早速朝9:00前に行ってみましたが、徐々に認知されているのか店内には数名のお客さんがいてラーメンを食べてました。メニューは中華そば、ワンタン麺、チャーシュー麺、特製中華そばにそれぞれ「こってり」があり、他にはトッピングの味玉とライスというラーメンに特化したラインナップ。今回はワンタン麺をオーダーしてみました!
朝専門中華そば屋 昭和屋のローカルルールなど店の特徴
2025年3月21日に創業。
豚骨ラーメンの人気店「博多ラーメン ぞんたく(Zondaq)」の店舗内にオープンした朝中華そば専門店。
店舗情報はホームページで発信。
予約表はないので満席時はそのまま行列に接続。
店内に4名分の待ち合い席あり。
壁貼りのメニューを見て口頭でオーダー。
壁に上着掛けのハンガーがあります。
席はカウンターのみ。
テレビが設置されてます。
子供用イスが完備されているのでお子様連れでも安心。
現金で支払う場合はカウンターに置かれたザルに入れて自分でお釣りを取るセルフ会計方式
キャッシュレス決済(PayPay・d払い・au Pay・ALIPAY・merpay)可能。
朝専門中華そば屋 昭和屋のメニューなど
朝専門中華そば屋 昭和屋のワンタン麺
ワンタン麺 800円
スープはカツオ節、昆布などの魚介乾物系主体+豚などの動物系と思われる清湯ベースの醤油味で、店名表記のショルダーに「フレッシュ&ノスタルジック」を掲げた「芳醇醤油中華そば」にワンタンをトッピングした一品。
豚などの動物系の下支えはあるかとは思いますが、味として前面に出ているのはカツオ節などの魚介系出汁+昆布などの乾物系の旨みアシストによる魚介乾物系のダシ感で、確かにフレッシュ感のある仕上がり♪
合わせる醤油ダレは見た目どおりの濃いめな塩梅ながら塩角はなく、コクをしっかりと感じるドッシリとした佇まいの和風テイストな中華そばといった面持ち。表面にうっすらとラードが浮いていて味に深みと適度なこってり感を加えています。
ネギの爽快な香味や海苔の磯風味のアクセントもいい感じですが、濃いめな醤油スープとホウレン草の相性の良さがキラリと光ります。ぞんとくの豚骨ラーメンとは全く違うタイプの朝ラーにピッタリな中華そばだと思います!
麺は中細ストレート麺でコシがありスル・モチな食感。ぞんたくの豚骨ラーメンとは違うタイプの中華麺ですが、麺箱は同じく福岡県博多の真鍋食品のものでした♪
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、ホウレン草、ワンタン、海苔。チャーシューは柔らかく、雲呑はニラや生姜などの香味野菜の風味が効いた一口サイズのものが5個トッピングされてました!
途中から添え付けの酢を投入してスッキリに味変♪
旨い!(b^ー°)
ごちそうさまでした🍜
朝専門中華そば屋 昭和屋の店舗情報やアクセス
電話:018-867-7199
住所:秋田県秋田市新屋朝日町17-6
定休日:火曜日、木曜日(祝日の場合は翌日が休業)
営業時間
6:30〜9:30(LO.9:15)
席数:14席
カウンター×14
駐車場:12台(店舗前に4台、店舗に向かって左脇の小路を入ってすぐの十字路左上側にある契約駐車場に8台)
最寄りの交通機関など
JR羽後牛島駅から3200m
バス停→朝日町から70m