日本中のラーメンを一日一麺!年間400杯以上を食べ歩き続ける筋肉酒店のブログ

お食事処 えのき@秋田県秋田市寺内にてうまにメン&チャーハンをオーダー!ボリューミーな熱々餡掛けラーメンにミニ炒飯付けたら思いのほか腹パンで大満足♪

お食事処 えのき@秋田県秋田市寺内

お食事処 えのき えのき食堂 秋田県秋田市寺内三千刈 外観

久しぶりだなぁ〜と思い調べてみたら、前回が2020年1月なので6年3ヶ月ぶりの訪問です。昼時に訪問したので、広めの店内はほぼほぼ満席状態な相変わらずの人気ぶり。店内の様子を伺うとカツカレーのオーダー率の高さがエグかったですが、今回はうまにメン&ミニチャーハンをオーダーしてみました!

お食事処 えのきのローカルルールなど店の特徴

お食事処 えのき えのき食堂 秋田県秋田市寺内三千刈 看板

創業年は不明ですがなかなかの老舗と思しき秋田市寺内地区では希少な食堂。

予約表はないので満席時はそのまま行列に接続。

添え付けのメニューを見て口頭でオーダー。

季節限定メニューの提供あり。

テレビが設置されてます。

小上がりテーブルがあるのでお子様連れでも安心。

支払いは現金のみ対応。

お食事処 えのきのメニューなど

お食事処 えのき えのき食堂 秋田県秋田市寺内三千刈 メニュー

お食事処 えのき えのき食堂 秋田県秋田市寺内三千刈 メニュー

前回記事(味噌ラーメン&カツカレー)はこちら
お食事処 えのき・訪問3回目

お食事処 えのきのうまにメン&ミニチャーハン

お食事処 えのき えのき食堂 秋田県秋田市寺内三千刈 うまにメン 餡掛けラーメン ミニチャーハン 炒飯

うまにメン 750円
ミニチャーハン 400円

お食事処 えのき えのき食堂 秋田県秋田市寺内三千刈 うまにメン 餡掛けラーメン

スープは鶏ガラ、豚などの動物系主体+乾物系と思われるやや混濁した醤油味で、そこに炒めた豚肉や野菜を合わせて煮込み、片栗粉でトロミを付けた餡掛け仕立ての人気メニュー。醤油ラーメンに餡をONではなく、スープそのものが餡になっているタイプの餡掛けです。

程よい鶏ガラ、豚などの動物系出汁に加えて、乾物系が旨みを底上げしている印象のダシ感がありつつ、餡掛けの味付けに使われたと思われるオイスターソースの風味も感じる中華テイスト♪

お食事処 えのき えのき食堂 秋田県秋田市寺内三千刈 うまにメン 餡掛けラーメン スープ

ふんわりとゴマ油の風味も感じられ、具材の大ぶりな豚肉からも旨みをキッチリと抽出。これまた大きめにカットされたタマネギがタップリと入ってるので、野菜のナチュラルな甘みがスープにコクを加えています。

もちろん食べ終わりまでスープが冷めない激熱な仕上がりで、最初は粘度高めな餡掛けですが、後半にトロミが落ち着いて来るとスープの旨みをより明確に感じる丼内変化も堪能出来ます!

お食事処 えのき えのき食堂 秋田県秋田市寺内三千刈 うまにメン 餡掛けラーメン 麺

麺は中細縮れ麺でスル・ムチな食感。熱々な餡掛けスープに馴染んで後半はチョイ柔な口当たりに変化♪

お食事処 えのき えのき食堂 秋田県秋田市寺内三千刈 うまにメン 餡掛けラーメン 具

具は豚肉、タマネギ、青菜、タケノコ、キクラゲなど。中華っぽい味付けの餡なので、ライス追加で餡掛けOTRでセルフ中華飯作成もありだと思います!

お食事処 えのき えのき食堂 秋田県秋田市寺内三千刈 うまにメン 餡掛けラーメン ミニチャーハン 半炒飯

ミニ炒飯は刻みチャーシュー、ハム、溶き卵、ネギなどのが具材になったシットリとした炒め具合で、脇にはタップリと紅生姜が添えられています。

お食事処 えのき えのき食堂 秋田県秋田市寺内三千刈 うまにメン 餡掛けラーメン ミニチャーハン 半炒飯

出汁の旨みが感じられる割と薄口な味付けで、白っぽい色合いも相まって、炒飯というよりピラフっぽいユニークな仕上がりでした♪

旨い!(b^ー°)

ごちそうさまでした🍜

お食事処 えのきの店舗情報やアクセス

電話:018-863-7221
住所:秋田県秋田市寺内三千刈341-5
定休日:日曜日、祝日
営業時間
11:00頃〜14:30頃

席数:48席
カウンター×4
4名掛けテーブル×3
4名掛け小上がりテーブル×8
駐車場:6台位(店舗前)

最寄りの交通機関など
JR泉外旭川駅から1700m
バス停→日産サティオ前から190m