NOODLE SHOP KOUMITEI(香味亭)@秋田県横手市婦気大堤
ラーメンイベントプロデューサーにしてラーメン女子筆頭・森本聡子さんと毎年恒例の東北ラーメン食べ歩き&呑みまくりツアー。fishermans baru 109(フィッシャーマンズ バル 109)→小料理いしだ→BAR JAHをハシゴ酒&〆ラーからの〜自家製麺 麺や二代目 夜来香からの〜ラーメン2軒目は横手市に移動してこちらへ♪
店主さんが移転前の香味亭を営業しながら腕を振るっていた「キッチン・ドゥー(弐)〜kitchen deux〜」で、森本さんがラーメン女子会を開催したのがちょうど10年前の2015年。その縁もあって移転後の現店舗に前回訪問したのが8年前なので、久しぶりに同行する事が出来て嬉しい限りです。今回、自分は限定の吉次焼き干しの芳醇塩ラーメンをオーダーしてみました!
NOODLE SHOP KOUMITEI(香味亭)のローカルルールなど店の特徴
2014年4月20日に創業。
店舗は横手市四日町(2014年4月20日~2017年1月5日)→横手市婦気大堤の現店舗へ2017年2月1日に移転オープン。
2018年8月3日より自家製麺に移行。
店舗情報はX(Twitter)・Facebookページ・Instagramで発信。
店内に4名分の待ち合い席あり。
予約表はないので満席時はそのまま行列に接続(呼び出しブザーがもらえるので車内待機も可能)
店内に入って左側にある券売機で食券を購入。
券売機に「麺類以外のサイドメニューのみのご注文は承っておりません」「お一人様一杯以上ラーメンのご注文をお願い致します(小さいお子様は除きます)」との注意書あり。
中華そば・ラーメンの麺量は並→160g・中→200g・大盛→300g(+130円)で中盛まで同料金(券売機にボタンがあるのでお好みで)
まぜそばの麺量は並→250gで大盛は不可。
限定メニューの提供あり。
テレビの脇に電子レンジ・紙エプロンなどが常備されているので必要な場合は店員さんへ。
雑誌&テレビが設置されてます。
子供用イスが完備されているのでお子様連れでも安心。
支払いは現金のみ対応。
NOODLE SHOP KOUMITEI(香味亭)のメニューなど
前回記事(自家製ヌードルのナポリタン&ミニカレー)はこちら
NOODLE SHOP KOUMITEI(香味亭)・訪問89回目
NOODLE SHOP KOUMITEI(香味亭)の吉次焼き干しの芳醇塩ラーメン
吉次焼き干しの芳醇塩ラーメン 950円
スープはキンキの焼き干しを大量に使った魚介系主体と思われる清湯ベースで、そこに正油ダレと塩ダレミックスなカエシを合わせた限定メニュー。合わせる麺は自家製麺で選べる麺量は並盛でお願いしました。
ファーストインパクトで口の中に広がるのは、圧倒的な素材のボリュームを感じる吉次焼き干しの分厚い旨みで、上品さはキッチリと感じますが今まで食べた事のある和風出汁の中では随一の存在感♪
合わせるタレは醤油&塩のブレンドという事ですが、塩ダレだけだと濃厚な旨味と塩気のバランスを取るのが難しそうなので、醤油ダレも合わせる事で見事に調和させているところに匠の技を感じます。そして着丼した瞬間にブワッと香り立つ焼き干しの香気の魅せ方は、正に「香味亭」たる所以を感じる香り高き逸品。
唯一心残りだったのは、連食なので乾物系泣く泣く回避せざるを得なかった「専用お茶漬け用ご飯」を食べれなかった事。メチャクチャ美味しい出汁茶漬けになったのは間違いないので、また提供された暁には絶対に食べます!
麺は自家製の平打ち中太ストレート麺で程よいコシがありスル・ムチな食感。しっかりと茹で切った自分好みのイケ麺です♪
具は鶏チャーシュー、メンマ、ネギ、九条ネギ、海苔。塩麹で味付けされた鶏チャーシューはしっとり柔旨で、小気味良い食感の細メンマも相性バッチリで具材もスキなし!
絶品!(b^ー°)
ごちそうさまでした🍜
NOODLE SHOP KOUMITEI(香味亭)の店舗情報やアクセス
電話:0182-35-8660
住所:秋田県横手市婦気大堤字下久保55-1
定休日:月曜日、第3火曜日(祝日の場合は営業)
営業時間
11:00~15:00(LO.14:30)
※水曜日のみ夜営業17:30~20:00(LO.19:30)あり
※材料切れの場合は時間前に終了
席数:27席
カウンター×7
4名掛けテーブル×5
駐車場:14台(店舗敷地内)
最寄りの交通機関など
JR横手駅西口から1200m
バス停→下久保から40m