らーめん 天天有(てんてんゆう)@鹿児島県姶良市加治木町本町
ラーメン実食47都道府県制覇を締め括る九州遠征。どうとんぼり 神座 大阪市国際空港店からの〜熊本ラーメン専門店 黒亭 本店からの〜ラーメン天外天 熊本駅店からの〜おべんとうのヒライ 岱明町高道店からの〜佐賀ラーメン いちげん。からの〜大臣閣からの〜丸幸ラーメンセンター 基山本店からの〜久留米ラーメン清陽軒 諏訪野町本店からの〜大砲ラーメン 本店からの〜丸星ラーメン(丸星中華そばセンター)で2日目は終了♪
丸優ラーメン 元町本店(大分ラーメン 丸優)からの〜一骨家 大分本店からの〜ラーメン専門店 藤原来々軒からの〜らーめん本舗 さといも 大島本店からの〜辛麺屋 桝元 宮崎本店からの〜風来軒 加納本店からの〜ラーメン専門店 拉麺男(ラーメンマン)からの〜マルチョンラーメン 志布志本店からの〜19軒目は、朝ラー連食の後に開店をかけてこちらへ。
シャッター長は逃しましたが無事セカンドでピットイン。駐車場にいたら10:20頃に店員さんが来てくれて、駐車した順番に注文を聞いてくれました。10:50にはオープンとの事なので車内で30分ほど待機してから入店。メニューはらーめん(大・中)+めし(大・中・小)+追加のチャーシューというラインナップで、持ち帰り用の冷凍ラーメンも販売。今回はらーめん(中)をオーダーです!
らーめん 天天有(てんてんゆう)のローカルルールなど店の特徴
1961年(昭和36年)に創業。
店舗情報はホームページ・Instagramで発信。
予約表はないので満席時はそのまま行列に接続。
店内に9名分&店舗前に7名分の待ち合い席あり。
店頭&壁貼りのメニューを見て口頭でオーダー。
麺量は中→140g・大→180g(+100円)
漫画&テレビが設置されてます。
小上がりテーブルがあるのでお子様連れでも安心。
テイクアウトメニューあり。
支払いは現金のみ対応。
らーめん 天天有(てんてんゆう)のメニューなど
らーめん 天天有(てんてんゆう)のらーめん(中)
らーめん(中) 800円
スープは九州産の豚骨などの動物系主体+カツオ節などの魚介系+昆布、椎茸などの乾物系と思われる白湯ベースの醤油味で、デフォルトで大根の漬け物がセットになった鹿児島スタイルの一品。
しっかりとした豚骨などの動物系のダシ感に加えて、カツオ節などの魚介系&昆布、椎茸などの乾物系の和風出汁もふわりと感じるサラリとした白湯ながら、濃度以上に旨味エキスの濃さを感じるコク深い味わい♪
合わせるタレの醤油感は強くはないですが、塩気はピシッと効いていてマッタリ感はなく、ほんのりと酸味も帯びていて後味はスッキリ。旨み&塩分も適度に効かせていて、全く物足りなさを感じさせない絶妙な匙加減。
途中から着丼時に添えられた刻みニンニクを投入すれば、ただ単にパンチが加わるだけでなく、体感的な美味しさもグッと底上げされます。この豚骨スープとニンニクの相性の良さは尋常じゃないので、状況が許すなら味変は絶対にお勧めします!
麺は自家製の細ウェーブ麺で程よい歯応えがありスル・コリな食感。熟成がかかっていて少しモソッと感のある独特な麺です♪
具はチャーシュー、青ネギ、モヤシ。醤油の味染みがしっかりなチャーシューと麺を一緒に食べるのがこのラーメンの醍醐味かと思います!
最後に自家製味噌を投入して味変しましたが、これがまたクセになる。漬け物も美味しく頂きました♪
旨い!(b^ー°)
ごちそうさまでした🍜
らーめん 天天有(てんてんゆう)の店舗情報やアクセス
電話:0995-63-2355
住所:鹿児島県姶良市加治木町本町48
定休日:日曜日、木曜日(木曜・金曜連休の場合あり)
営業時間
11:00〜14:00
※スープがなくなり次第終了
席数:18席
カウンター×12
2名掛けテーブル×1
4名掛け小上がりテーブル×1
駐車場:12台(店舗前に2台、店舗に向かって右脇に5台、店舗前の道路を挟んで向かい側に5台)
最寄りの交通機関など
JR加治木駅から730m
バス停→加治木本町から60m