オーモリラーメン 新井店@新潟県妙高市柳井田町
焼鳥 すがい→Bar Σ(シグマ)をハシゴ酒で新潟の夜も堪能→とん汁 たちばなからの〜海の幸 味処 軍ちゃんにて初の直江津飲みを堪能→食堂 徳市からの〜連食は元祖上越妙高豚骨ラーメンと言われているこちらへ♪
昼13:00過ぎに訪問で広い店内は満席の7組20名待ちという大人気ぶり。メニューは豚骨しょうゆ味のラーメン+トッピングもの+サイドメニューというラインナップですが、土日祝限定でみそラーメン、タンメンなども提供しています。今回はラーメンをオーダーしてみました!
オーモリラーメン 新井店のローカルルールなど店の特徴
1951年(昭和26年)に「中華そば オーモリ」として新潟県上越市本町二丁目にて創業(現在は閉店)
1970年(昭和45年)頃に製麺業を開始。
1979年(昭和54年)頃に「オーモリ 東本町店」が新潟県上越市東本町5-2-23で開業(創業店閉店後は本店的な立ち位置でしたが2015年4月27日に閉店)
1985年(昭和60年)に「オーモリラーメン 新井店」がオープン。
店舗情報はホームページ・X(Twitter)・Facebookページ・Instagramで発信。
満席時は店内に入って左側にある表に名前と人数を記入して呼び出されるシステム。
店内風除室に7名分の待ち合い席あり。
限定メニューの提供あり。
全てのラーメンは細麺に変更可能。
テレビが設置されてます。
小上がりテーブルがあるのでお子様連れでも安心。
テイクアウトメニューあり。
キャッシュレス決済(PayPay)可能。
オーモリラーメン 新井店のメニューなど
オーモリラーメン 新井店のラーメン
ラーメン 800円
スープは豚骨、背脂などの動物系主体と思われる白湯ベースの醤油味で、新潟五大ラーメン+αなご当地・上越妙高豚骨ラーメンの元祖と言われている店の看板メニュー。
しっかりとした豚骨のダシ感がありつつ、背脂の豚風味が溶け込んだ少し乳化したような滑らかな口当たりで、サラリとした濃度以上に豚の旨みがギュッと詰まった分厚い旨み♪
表面に浮いたラードによる香味の重ね方と適度なこってり感が絶妙なバランスで調和していて、ややワイルド感のある仕上がり。合わせる醤油ダレは出汁に寄り添う形でコクを加えています。
旨み&塩分もピシッと効かせていて引きの強さもあり、熟成感のある九州の豚骨ラーメンとはまた違うタイプで、最初は和歌山ラーメンっぽいかなと思いきや食べ進めるとやはり違う感じ。いずれにしても自分好みの豚骨ラーメンでどハマりしました!
麺は自社製の中太縮れ麺でプル・モチな食感。プニプニとした独特な食感で、豚骨ラーメンに合わせる麺としては珍しいですが、これがまたベストマッチング♪
具はチャーシュー、メンマ、ネギ。下に隠れたチャーシューは厚めに切られたものが4枚もトッピングされていて、トロッと柔らかくメチャ旨!
麺完食後に添え付けの唐辛子を投入してピリ辛に味変♪
絶品!(b^ー°)
ごちそうさまでした🍜
オーモリラーメン 新井店の店舗情報やアクセス
電話:0255-72-9870
住所:新潟県妙高市柳井田町2-12-20
定休日:木曜日(不定休有り)
営業時間
11:00〜16:00(LO.15:30)
※スープが無くなり次第閉店
席数:102席
6名掛けテーブル×8
6名掛け小上がりテーブル×9
駐車場:50台以上(店舗敷地内)
最寄りの交通機関など
えちごトキめき鉄道・北新井駅から380m
バス停→北新井駅入口から110m