牡蠣と昆布のらー麺専門店MANNISH(マニッシュ)@新潟県新潟市西区青山(イオン新潟青山店2階)

とある宴に絡めて新潟県食べ歩き。喜びラーメン 小太喜屋からの〜カネサ食堂(かねさ食堂)からの〜天龍軒からの〜4軒目は新潟市のイオン新潟青山店2階フードコートにあるこちらへ。ここは関東麺合ご一行と合流しての麺活ですが、塩生姜ボーイが居たのでここはマストだろうと山を張って待機していたら、まんまと網に掛かりました(笑)
メニューは牡蠣と昆布の塩らー麺、牡蠣と昆布の醤油らー麺、牡蠣と昆布の味噌らー麺、昆布の塩らー麺、昆布の醤油らー麺、昆布の味噌らー麺、カキの辛みそラーメン、こってり背脂昆布の塩らー麺、こってり背脂昆布の醤油らー麺+トッピング+サイドメニューというラインナップ。自分は牡蠣と昆布の味噌ら一麺をオーダーしました!
牡蠣と昆布のらー麺専門店MANNISH(マニッシュ)のローカルルールなど店の特徴

2025年4月30日に創業。
東京・神田の人気店「塩生姜らー麺専門店MANNISH 淡路町本店」の系列店。
店舗は「青山製麺」の跡地にオープン。
店舗情報はX(Twitter)・Instagramで発信。
前金制で支払い時に渡された呼び出しブザーが鳴ったら取りに行くセルフシステム。
店頭&レジに添え付けのメニューを見て口頭でオーダー。
限定メニューの提供あり。
「昆布のお子様ら一麺(ドリンク付き) 600円」「昆布のお子様ら一麺セット 880円」「昆布のミニらーめん 550円」あり。
BOX席のテーブルがあるのでお子様連れでも安心。
食べ終わった食器は返却口へ返すセルフスタイル。
テイクアウトメニューあり。
キャッシュレス決済(WAON・QUICPay・id・PayPay・Suica/クレジットカード)可能。
牡蠣と昆布のらー麺専門店MANNISH(マニッシュ)のメニューなど


牡蠣と昆布のらー麺専門店MANNISH(マニッシュ)の牡蠣と昆布の味噌ら一麺

牡蠣と昆布の味噌ら一麺 1000円
スープは瀬戸内海産の牡蠣100%を使用した貝類に北海道産の羅臼昆布、真昆布などの乾物系を合わせた味噌味で、デフォルトで牡蠣のペーストが別皿で提供されるセルフ味変スタイルのラーメン。

まずはそのままスープを飲むと、しっかりとした牡蠣の風味がありつつ、昆布などの乾物系の旨みが脇を固める濃いめな和風テイストで、合わせる味噌ダレの芳香な香味を感じるマイルドかつ濃いめ塩梅♪

表面には香味油も浮いていて適度なこってり感と食べ応えもあり、元来味噌と牡蠣の相性の良さは言わずもがなといった感じですが、キッチリと丼内でラーメンとして味をまとめているのは辺りは流石マニッシュ。

途中から別皿で提供の牡蠣ペーストを溶かせば、もちろん牡蠣独特のクセを含めた磯風味が炸裂してパンチのある味わいに。しかしながら、同行者が食べた塩や醤油に比べると一番食べやすく、これからの季節にはピッタリな一杯だと思います!

麺は三河屋製麺の平打ち中太縮れ麺でツル・プリな食感。味噌ラーメンとの相性良好な中華麺です♪

具はチャーシュー、メンマ、刻みタマネギ、紫カイワレ、海苔。低温調理のチャーシューは大判で食べ応えあり!
今回は連食なので回避しましたが、1日数量限定のかきご飯で追い飯の牡蠣雑炊は間違いなく美味しそう♪
ごちそうさまでした🍜
牡蠣と昆布のらー麺専門店MANNISH(マニッシュ)の店舗情報やアクセス
電話:025-378-3378
住所:新潟県新潟市西区青山2-5-1 イオン新潟青山店2F
定休日:なし
営業時間
平日 11:00〜21:00(LO.20:30)
休日 10:30〜21:00(LO.20:30)
席数:480席
2名掛けテーブル
4名掛けテーブル
BOXテーブル
キッズゾーン
駐車場:548台(イオン新潟青山店駐車場)
最寄りの交通機関など
JR青山駅から680m
バス停→青山から40m
