たかはし中華そば店@青森県弘前市撫牛子
業界最高権威・TRY審査員の若手のホープ・かずま氏と青森のラーメン食べ歩き。自家製麺 中華そば ひらこ屋からの〜くどうラーメンからの〜3軒目は弘前市に移動してこちらへ。青森の食べ歩きの初級編としては絶対に外せない名店ですが、昼12:00チョイ前に到着で待ちなく着席という奇跡的なタイミングでの訪問になりました。自分は約11年ぶりにざる中華をオーダーです!
たかはし中華そば店のローカルルールなど店の特徴
1982年(昭和57年)に自宅にて創業。
2002年に現店舗へ移転オープン。
店舗は2016年12月14日から1週間の休業を経て店舗拡大して2016年12月22日にリニューアル。
予約表はないので満席時はそのまま行列に接続。
店内に7名掛け+風除室に2名掛けの待ち合い席あり。
店内に入って左側にある券売機で食券を購入。
テレビが設置されてます。
小上がりテーブルがあるのでお子様連れでも安心。
支払いは現金のみ対応。
たかはし中華そば店のメニューなど
前回記事(中華そば)はこちら
たかはし中華そば店・訪問3回目
たかはし中華そば店のざる中華
ざる中華 920円
タレはカツオ節などの魚介系+昆布、椎茸などの乾物系と思われる清湯ベースの醤油味で、キング・オブ・濃厚煮干しラーメンの名店で食べる全くニボ感のない一品。季節がらもあってかざる中華を食べているのは自分だけでした(笑)
まずは薬味なしで麺を浸けて食べると、カツオ節などの魚介系のダシ感に加えて、昆布、椎茸などの乾物系の旨みも感じる和風出汁で、シンプルな構成故に自家製麺の美味しさが際立つ仕上がり♪
途中から薬味のネギやワサビを直接麺に絡めて食べると、爽快な香味やツーンとくる辛味が絶妙なアクセントになり麺の啜りを加速させます。麺皿に盛り付けられたチャーシューやメンマ、刻みネギも箸休めとしてキッチリと存在感を発揮!
ほんのりと甘みや酸味も感じられるベーシックな麺つゆで、これをオーダーすると店員さんも周りのお客さんも「エッ!」という反応を示すので、常連のような空気感にひたれます。ただ中華そばより20円お高いのでその辺の覚悟は必要です(笑)
麺は自家製の中太ウェーブ麺でコシがありややガッシリとしたコリ・クキな食感。冷水でキッチリ〆た麺が美味しくて3杯目でもズバズバ啜れます♪
具はチャーシュー、メンマ、刻み海苔と薬味のネギ、ワサビ。唯一のトッピングにネギがありが、増しにするのもアリだと思います!
途中から添え付けの唐辛子をパラリと投入してピリ辛に味変♪
旨い!(b^ー°)
ごちそうさまでした🍜
たかはし中華そば店の店舗情報やアクセス
電話:0172-34-8348
住所:青森県弘前市撫牛子1-3-6
定休日:水曜日
営業時間
11:00〜16:00(l LO.15:45)
※無くなりしだい終了
席数:52席
カウンター×16
4名掛けテーブル×5
4名掛け小上がりテーブル×4
駐車場:55台(店舗敷地内。隣接するセブンイレブンと共用)
最寄りの交通機関など
JR撫牛子駅から350m
バス停→撫牛子から60m