つけ麺道 癒庵(ゆあん)@山形県酒田市こあら
ラーメンイベントプロデューサーにしてラーメン女子筆頭・森本聡子さんと毎年恒例の東北ラーメン食べ歩き&呑みまくりツアー。fishermans baru 109(フィッシャーマンズ バル 109)→小料理いしだ→BAR JAHをハシゴ酒&〆ラーからの〜自家製麺 麺や二代目 夜来香からの〜NOODLE SHOP KOUMITEI(香味亭)からの〜中華そば 湯の台食堂 にかほ本店からの〜鳥料理 竹八→Link(リンク)→ラーメンのぶ(ノヴ)をハシゴ酒で酒田ナイトを堪能して2日目は終了♪
麺屋酒田 in みなとからの〜ラーメン6軒目はこちらへ。10:30に到着で無事シャッター長をゲットしましたが、少ししたら続々とお客さんが来店して、オープン時にはあっという間に満席という人気ぶりです。ここは今回で3回目の訪問ですが、今まで食べたのが激辛つけ麺(3辛)、完熟トマトとモッツアレラチーズつけ麺、辛味噌つけ麺である事にハタと気がつき、今回はつけ麺の基本メニューであるしょうゆつけ麺をオーダーしました!
つけ麺道 癒庵(ゆあん)のローカルルールなど店の特徴
2011年5月13日に創業。
店舗情報はホームページ・Twitter・Instagramで発信。
店内に6名分&風除室に2名掛けの待ち合い席あり。
予約表はないので満席時はそのまま行列に接続。
店内に入って左斜めにある券売機で食券を購入。
限定メニューの提供あり。
つけ麺の麺量は並盛→220g・中盛→330g(+100円)・大盛→440g(+150円)
らーめんの麺は太麺と細麺から選択可能。
仕込みの水は「ACM πウォーター」を使用。
テレビが設置されてます。 テイクアウトメニューあり。
キャッシュレス決済(WAON・nanaco・PayPay/Suica・PASMO・Kitaca ・SUGOCA・ICOCA ・nimoca・TOICA・manaca・はやかけん)可能。
つけ麺道 癒庵(ゆあん)のメニューなど
前回記事(完熟トマトとモッツアレラチーズつけ麺&辛味噌つけ麺)はこちら
つけ麺道 癒庵(ゆあん)・訪問2回目
つけ麺道 癒庵(ゆあん)のしょうゆつけ麺
しょうゆつけ麺 1000円
つけ汁は豚骨、鶏ガラなどの動物系+煮干し、カツオ節などの魚介乾物系+野菜と思われる白湯ベースの醤油味で、そこに自家製麺を合わせた人気ナンバー1メニュー。選べる麺はもちろん冷たい麺を選択しました。
しっかりとした豚骨、鶏ガラなどの動物系のダシ感がありつつ、煮干し、カツオ節などの魚介乾物系の風味もキッチリと感じられる王道を行く豚骨魚介系のダブルスープで、野菜のナチュラルな甘みが溶け込んだコクのある味わい♪
間違いなく濃厚な部類のつけ汁で旨味のインパクトはありながらも、ワイルドというよりは雑味のない仕上がりで、やや控えめな印象の醤油ダレとのバランスが絶妙な塩梅。
それ故に後述する自家製麺の美味しさが際立っているイメージです。初訪問時に激辛つけ麺を食べたので、変化球的なメニューから攻めてしまった訳ですが、今まで食べなかった事を後悔してしまうレベルの濃厚豚骨魚介系つけ麺の逸品でした!
麺は自家製の太ストレート麺でコシがありモチモチな食感。麺のクオリティーの高さがつけ麺としての完成度の高さをグッと押し上げています♪
具は刻みチャーシュー、メンマ、ネギ、ナルト。かわいがりの大判なチャーシュー&味玉子は腹にズシッときますがメチャクチャ美味!
絶品!(b^ー°)
ごちそうさまでした🍜
つけ麺道 癒庵(ゆあん)の店舗情報やアクセス
電話:0234-28-8659
住所:山形県酒田市こあら2-17-12
定休日:無休(年末年始など休みあり)
営業時間
11:00〜20:00
席数:26席
カウンター×4
4名掛けテーブル×1
6名掛けテーブル×1
4名掛け小上がりテーブル×3
駐車場:22台以上(店舗敷地内に7台、店舗を背に右斜め向かいの角にある第2駐車場に15台以上)
最寄りの交通機関など
JR東酒田駅から1700m
JR酒田駅から2000m
バス停→こあら二丁目から190m