レストラン風@秋田県能代市落合(能代厚生医療センター1階)
この日は突発的に能代での仕事になり、せっかくならと未訪問店へ。メニューは醤油ラーメン、味噌ラーメン、塩タンメン、醤油チャーシュー麺、味噌チャーシュー麺、塩チャーシュー麺などのラーメン類+そば、うどん等の麺類+ポークカレー、カツカレー、唐揚げ定食、玉子丼、カツ丼などのご飯ものというラインナップ。今回は塩タンメンをオーダーしてみました!
レストラン風のローカルルールなど店の特徴
1933年に開院→1989年に落合へ移転→2015年4月1日に病院名を改称した「能代厚生医療センター」内にある食堂。
朝ラー王国・秋田の朝ラー提供店(通常メニューで営業)
予約表はないので満席時はそのまま行列に接続。
店内に入って右側にある券売機で食券を購入。
季節限定メニューの提供あり。
サービスカウンターで店員さんに渡した食券の番号が呼ばれたら自分で取りに行くセルフシステム。
子供用イスが完備されているのでお子様連れでも安心。
食べ終わった食器は返却口へ返すセルフスタイル。
テイクアウトメニューあり。
支払いは現金のみ対応。
レストラン風のメニューなど
レストラン風の塩タンメン
塩タンメン 840円
スープは鶏ガラ、豚などの動物系+昆布などの乾物系+野菜と思われる清湯ベースの塩味で、そこに茹でた野菜がトッピングされた病院内の食堂らしいヘルシーなタンメン。ラーメンに麩がトッピングされがちなのは秋田あるあるですが、タンメンに麩のトッピングはかなり珍しいです。
じんわりとした鶏ガラ、豚などの動物系のダシ感がありつつ、昆布などの乾物系が旨みを底上げしている印象のスッキリとした味わいで、油浮きがほとんどないあっさり仕立ての淡麗スープ♪
合わせる塩ダレは塩分控えめな身体に優しい塩梅で、野菜のナチュラルな甘みが溶け込んだコンソメスープのような仕上がり。9:00から営業していますが、朝からでもスルリと食べれそうな一杯です。
あと食べながらハッと気がつきましたが、雄勝中央病院の「レストラン 花の杜」や平鹿総合病院の「展望レストラン 花の杜」とメニュー構成というかメニュー表自体がほぼ一緒な感じ。なので運営されている会社が同じなのかもです!
麺は中細縮れ麺でスル・プチな食感。昔ながらのベーシックな中華麺です♪
具はチャーシュー、カマボコ、ニンジン、キャベツ、麩。麩はもちろんスープをたっぷりと吸わせて最後にチュルンと頂きました!
ごちそうさまでした🍜
レストラン風の店舗情報やアクセス
電話:0185-52-3111
住所:秋田県能代市落合字上前田地内 能代厚生医療センター1F
定休日:土曜日、日曜日、祝日
営業時間
9:00〜15:00(LO.14:45)
席数:48席
カウンター×4
4名掛けテーブル×11
駐車場:478台(能代厚生医療センター駐車場)
最寄りの交通機関など
JR向能代駅から2100m
バス停→能代厚生医療センターから5m