二九八家 いわせ(ふくわうち いわせ)@千葉県市川市大和田

シークレットミッションの為に千葉県遠征。中華料理 大輦 御殿通店→加賀屋 船橋本店→FOODS BAR BLUE CANARY 2nd(ブルーカナリヤ セカンド)をハシゴ酒で船橋飲みを堪能からの〜さすけ食堂からの〜君津餃子大ちゃんらーめんからの〜ニコニコドライブインからの〜魂麺にて純すみ風・天神風・ミサ風・冷やし油そばなどの即興〆ラーを堪能で2日目は終了。遠征3日目はこちらで朝ラーからスタートです♪
開店時間に合わせて8:55頃に到着で既に店舗前には5名ほどの並びが。店がオープンする時間にはあっという間に満席&外待ち発生と、朝から人気炸裂な状態でした。メニューはら〜麺、味噌ら〜麺、つけ麺、魚介豚骨つけ麺、辛つけ麺、辛ら〜麺、辛味噌ら〜麺、辛味噌つけ麺+トッピングもの+サイドメニューというラインナップ。今回はねぎら〜麺&味噌ら〜麺をオーダーです!
二九八家 いわせ(ふくわうち いわせ)のローカルルールなど店の特徴






1978年(昭和53年)に「ニューラーメンショップ いわせ」として創業
ニューラーメンショップ いわせ(2016年12月30日閉店)が「二九八家 いわせ」として2017年3月22日にリニューアルオープン。
二代目である現店主さんは
通常メニューで9:00から営業の朝ラー店。
店舗情報はX(Twitter)で発信。
予約表はないので満席時はそのまま行列に接続。
店内に入って左側にある券売機で食券を購入。
麺は並盛・中盛・大盛から選択可能で同料金(食券を渡す際に店員さんに聞かれます)
席はカウンターのみ。
テイクアウトメニューあり。
支払いは現金のみ対応。
二九八家 いわせ(ふくわうち いわせ)のメニューなど



二九八家 いわせ(ふくわうち いわせ)のねぎら〜麺

ねぎら〜麺 1000円
スープは豚骨、背脂などの動物系主体と思われる醤油味で、そこにラーショと言えばの味付きのネギをトッピングしてみました。並盛・中盛・大盛から選べる麺量は連食なのでもちろん並盛でおお願いしました。
まずは具材を混ぜずにスープを飲むと、程よい豚骨などの動物系のダシ感がありつつ、表面に層を成した背脂で更なる豚の風味とこってり感を加えた純然たる背脂豚骨スープで、醤油ダレは割と控えめな印象のぽってりとした仕上がり♪

途中からガッツリ混ぜれば、ネギ自体の爽快な辛味や胡麻油の香味が相まって、かなりラーショ感のあるスープに変化。味付きのネギはスープの味変要素だけではなく、シャキッとした食感よアクセントとしても良き仕事ぶりを発揮。
スープのみに言及するなら麺屋武蔵×ラーメンショップの融合という感じではなく、かなりラーショの要素が強めなイメージ。背脂チャッチャ系ながら重たさがないので、朝から人気なのも納得な一杯でした!

麺は中太縮れ麺で程よいコシがありツル・モチな食感。気持ち硬めな茹で加減でした♪

具はチャーシュー、メンマ、味付きネギ、海苔、白ゴマ。ホロッと柔らかい角煮チャーシューがマイウー!

途中から添え付けの二九八家醤を投入して味変してみましたが、爽やかな辛味で味が引き締まって相性バッチリでした♪
二九八家 いわせ(ふくわうち いわせ)の味噌ら〜麺

味噌ら〜麺 970円
スープは豚骨、背脂などの動物系主体+香味野菜と思われる味噌味で、こちらはノーマルの仕様をオーダー。同じく並盛・中盛・大盛から選べる麺量は並盛を選択です。
程よい豚骨などの動物系のダシ感がありつつ、背脂で豚の風味とこってり感を加える背脂チャッチャ系のスープで、味噌ダレの芳香な香気と甘みも感じるコクのある仕上がり♪

タレ由来か香味野菜の風味も感じられて醤油ラーメンよりも味にパンチがあり、引きの強さや中毒性はこちらが優位な印象。こちらはラーショっぽい美味しさというよりは背脂味噌ラーメンとしてのクオリティーの高さがキラリと光ります。
このスープの感じだとやはり味付きネギをトッピングするのもアリですし、辛味噌ら〜めんや辛味噌つけ麺に変更してもメチャクチャ美味しそう。こうなると魚介豚骨つけ麺も気になるので再訪せねば!

麺は中太縮れ麺で程よいコシがありツル・モチな食感。味噌ラーメンとの相性ピッタリな中華麺です♪

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔。
旨い!(b^ー°)
ごちそうさまでした🍜
二九八家 いわせ(ふくわうち いわせ)の店舗情報やアクセス
電話:047-376-2981
住所:千葉県市川市大和田3-23-11
定休日:なし(都合により臨時休業する場合あり)
営業時間
9:00〜20:00(LO.20:00)
席数:14席
カウンター×14
駐車場:7台(店舗前の道路を挟んで左斜め前の銚子丸の隣りにある佐藤第2駐車場の②⑦⑧⑨⑭⑳㉕)
最寄りの交通機関など
都営地下鉄・本八幡駅から1300m
JR本八幡駅から1400m
京成八幡駅から1600m
バス停→鶴指から120m
