餃子ハウス@山形県鶴岡市末広町

とあるミッション&セルフミッションの為、山形県庄内地方へ食べ歩き。栄軒からの〜中華そば 琴のからの〜3軒目は、鶴岡駅前にあるこちらへ。以前から気にはなっていましたが、怪しげな外観の雰囲気と夜のみ営業というハードルの高さでなかなか行けずにいました。
メニューはバラエティー豊かなラーメン類にカレーライス、チャーハン、丼などのご飯もの+スープ類+一品料理が揃う町中華っぽいラインナップ。5人で訪問したので色々な種類のラーメンと炒飯、餃子をオーダーしました!
餃子ハウスのローカルルールなど店の特徴

創業40年ほどの夜のみ営業の老舗町中華。
予約表はないので満席時はそのまま行列に接続。
添え付けのメニューを見て口頭でオーダー。
「お子様ラーメン 450円」があります。
漫画&テレビが設置されてます。
小上がりテーブルがあるのでお子様連れでも安心。
支払いは現金のみ対応。
餃子ハウスのメニューなど


餃子ハウスのラーメン

ラーメン 550円
スープは豚などの動物系+昆布などの乾物系+香味野菜と思われるやや混濁した醤油ベースで、黒っぽいビジュアルどおりタレが強めな印象の濃いめなラーメン。
じんわりとした豚などの動物系に昆布などの乾物系を仄かに感じるシンプルな味の構成で、着丼した瞬間に湯気が立ち込める油分量少なめなあっさり仕立て♪

合わせる醤油ダレは濃いめながら塩気はなく、後味がほんのりビターな少しマッタリとした味加減で、生姜などの香味野菜の風味もふわりと感じます。
町中華なメニュー構成ながら、ラーメンは中華料理店というよりは老舗の食堂っぽい佇まいで、そこにパパッと散らされたネギの香味やワカメの磯風味がソッと寄り添います。正に飲んだ後の〆に標準を合わせた一杯だと思います!

麺は中太ストレート麺で柔ムチな食感。後半はスープに馴染んでデロ柔な口当たりに変化♪

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、ワカメ。

餃子 450円

餃子は野菜メインの水分多めな感じで、何故かキャベツの千切りとポテトサラダが添えられます。事前に色々な情報を聞いてましたが、想像していたよりは意外と普通に旨い餃子でした(笑)
同行者が食べたものも画像だけアップしておきます!
餃子ハウスのタンメン&ワンタンメン&マーボラーメン&チャーハン

タンメン 650円

ワンタンメン 650円

マーボラーメン 800円

チャーハン 650円
この中ではタンメンが一番好みでした♪
ごちそうさまでした🍜
餃子ハウスの店舗情報やアクセス
電話:0235-24-8900
住所:山形県鶴岡市末広町13-7
定休日:日曜日、祝日
営業時間
18:00〜翌2:00
席数:15席
カウンター×7
4名掛け小上がりテーブル×2
駐車場:なし
最寄りの交通機関など
鶴岡駅から300m
バス停→鶴岡駅から280m
 
					
